壁の雨だれ
お盆も明けましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
集中豪雨によって災害にみまわれた
福知山・広島の方におかれましては、
心安く過ごせる日が早く訪れることを心よりお祈り申し上げます。
今回のブログは豆知識ということで
壁の雨だれのお掃除の紹介をさせていただきます。
事の発端は、お客様からのお電話でした。
当社で施工したお庭を大変気に入っていただけ
綺麗な状態を保とうと努力されているのですが
門壁の雨だれがおちない!!
一生懸命、こすっても頑固な雨だれがおちない!!!
なにかいい方法はないものか・・・といったご相談でした。
このお客様の門壁は四国化成のパレットHGの002番、ラフ仕上げでした。

写真でみると解って頂けると思うのですが、
眩いばかりの白い壁です。
美しい分、雨だれの黒い痕が非常に目立ってしまうという弱点があります。
こちらとしてもお客様にいつまでも笑顔でいていただきたい・・・
さっそく、メーカーさんに効率的なお掃除の方法を問い合わせてみました。
メーカーさんの返事は、
「高圧洗浄機を使ったり、中性洗剤(台所用洗剤や浴室用洗剤)
を使用してください」
とのことでした。
そしてその時に教えていただいたのですが、
ガラスなどでない限り、表面にはミクロの穴が無数に開いているそうです。
なかなか落ちない頑固な汚れというのはそのミクロの穴に
汚れが入り込んでしまっている状態だというのです。
話を聞くだけで、おちにくそうです・・・
お客様にお掃除の情報をお伝えした後、当社の壁でも汚れがおちるか試してみました。
・・・なかなかスッキおちない!
洗剤を染み込ませたティッシュで一晩パックしてみましたら大分目立たなくなりました。
・・・もっとすぐに目に見えて掃除が楽しくなる方法はないだろうか?
ふと、重層入りのスポンジが目に入りました。
売り文句は
「ガスレンジ、換気扇などの油汚れに」
「ステンレス、ホーロー製品のコゲ落としに」
「茶渋や手垢のお掃除に」
・・・
注意事項に
「ザラザラしたものに使用すると本製品が
破損する恐れがありますのでお避け下さい」
とありましたが、気にしない。
モノは試しと、小さく切って水を含ませ、
歯磨きの要領で、汚れた部分にあて、小さく小刻みにこすると・・・

お分かり頂けるでしょうか・・・
完璧とはいきませんが、ヨゴレが目に見えておちている!
ただし、代償としてスポンジは見るも無残な姿になってしまいました。
そして、つい大きくこすってしまった部分はスポンジのカスが
引っかかってしまっていました。
なのでもし試されるときは小さく切った重層入りのスポンジを
汚れた部分にあて、小さく小さく小刻みにこすっていただきたいと思います。
皆様のお庭がいつまでも美しく保てるように、
今後もいろいろと試し、ご報告していきます。
エクステリア松本ではいつでもご相談を受け付けております。
皆様、お気軽にお尋ねくださいませ。
集中豪雨によって災害にみまわれた
福知山・広島の方におかれましては、
心安く過ごせる日が早く訪れることを心よりお祈り申し上げます。
今回のブログは豆知識ということで
壁の雨だれのお掃除の紹介をさせていただきます。
事の発端は、お客様からのお電話でした。
当社で施工したお庭を大変気に入っていただけ
綺麗な状態を保とうと努力されているのですが
門壁の雨だれがおちない!!
一生懸命、こすっても頑固な雨だれがおちない!!!
なにかいい方法はないものか・・・といったご相談でした。
このお客様の門壁は四国化成のパレットHGの002番、ラフ仕上げでした。

写真でみると解って頂けると思うのですが、
眩いばかりの白い壁です。
美しい分、雨だれの黒い痕が非常に目立ってしまうという弱点があります。
こちらとしてもお客様にいつまでも笑顔でいていただきたい・・・
さっそく、メーカーさんに効率的なお掃除の方法を問い合わせてみました。
メーカーさんの返事は、
「高圧洗浄機を使ったり、中性洗剤(台所用洗剤や浴室用洗剤)
を使用してください」
とのことでした。
そしてその時に教えていただいたのですが、
ガラスなどでない限り、表面にはミクロの穴が無数に開いているそうです。
なかなか落ちない頑固な汚れというのはそのミクロの穴に
汚れが入り込んでしまっている状態だというのです。
話を聞くだけで、おちにくそうです・・・
お客様にお掃除の情報をお伝えした後、当社の壁でも汚れがおちるか試してみました。
・・・なかなかスッキおちない!
洗剤を染み込ませたティッシュで一晩パックしてみましたら大分目立たなくなりました。
・・・もっとすぐに目に見えて掃除が楽しくなる方法はないだろうか?
ふと、重層入りのスポンジが目に入りました。
売り文句は
「ガスレンジ、換気扇などの油汚れに」
「ステンレス、ホーロー製品のコゲ落としに」
「茶渋や手垢のお掃除に」
・・・
注意事項に
「ザラザラしたものに使用すると本製品が
破損する恐れがありますのでお避け下さい」
とありましたが、気にしない。
モノは試しと、小さく切って水を含ませ、
歯磨きの要領で、汚れた部分にあて、小さく小刻みにこすると・・・

お分かり頂けるでしょうか・・・
完璧とはいきませんが、ヨゴレが目に見えておちている!
ただし、代償としてスポンジは見るも無残な姿になってしまいました。
そして、つい大きくこすってしまった部分はスポンジのカスが
引っかかってしまっていました。
なのでもし試されるときは小さく切った重層入りのスポンジを
汚れた部分にあて、小さく小さく小刻みにこすっていただきたいと思います。
皆様のお庭がいつまでも美しく保てるように、
今後もいろいろと試し、ご報告していきます。
エクステリア松本ではいつでもご相談を受け付けております。
皆様、お気軽にお尋ねくださいませ。
by ex-matumoto
| 2014-08-21 15:18
| マメ知識
以前の記事
2023年 01月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
フォロー中のブログ
株式会社エクステリア松本のHP
http://www.ex-matumoto.com/
タグ
ブログパーツ
最新の記事
HPに関する お知らせ |
at 2023-01-13 15:51 |
遅くなりましたが、あけまして.. |
at 2019-01-16 09:32 |
年末年始のお知らせ |
at 2018-12-22 16:54 |
11月 |
at 2018-11-01 09:30 |
夜空を見上げて |
at 2018-10-20 18:34 |